【大学生から始めよう!】大学生の私の積立NISAの始め方
はじめに
まず、投資について、怖いイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし、投資には見合ったリスクとリターンがあり、特に「つみたてNISA」低リスクで大きなリターンに期待できる金融庁公認の制度です。
今回は、私が「つみたてNISA」をどうやって始めたのかということから、おすすめの証券口座や参考にした情報発信者などをもとに紹介したいと思います。
制度的なことやNISAについて詳しく解説するわけではなく、私が大学生や20代など若い世代に向けて発信しているものなので、より詳しく知りたい方は「おすすめのyoutuber」を見てください。
「つみたてNISA」とは?
「つみたてNISA」は、少額から長期に分散投資するための非課税制度です。
私がNISAを始めた理由
1 貯金を倍に増やす可能性があること
日本の銀行は低金利なので、預けているだけでお金が増えることはありません。しかし、NISAなら長期的に見てお金を倍以上に増やす可能性があります!将来的に、少しでもお金を増やしたいと思って始めました。
2 非課税であること
通常投資には、売買手数料が発生します。しかし、NISAなら非課税で投資をすることができます。
3 金融庁公認の制度であること
投資には、良くない投資銘柄がほとんどです。しかし、NISAは金融庁が悪い投資銘柄を除外し、選定した中から投資銘柄を選ぶことができるので、安心して購入することができます。
「つみたてNISA」の始め方
まずは、証券口座を作ります
口座は必ずネット証券を選んでください。特に、SBI証券と楽天証券がおすすめです。
おすすめする一番の理由は、手数料が業界最安値だからです。
私はSBI証券を利用しています。楽天証券より、銘柄も多く、クレカ積立のメリットが大きかったので、SBI証券にしました。どちらも、良さがあるので、ご自身の経済状況を加味して決めましょう。特にない人は、SBI証券でいいと思います。
NISAをもっと詳しく知りたい人のために、おすすめするyoutuber 2選
1 リベラルアーツ大学
両学長の「リベラルアーツ大学」は外せません。私もこの方のYouTubeを見せ、NISAを始めました。初心者にも分かりやすく、アニメーションなどでも解説しているので、特におすすめです。
2 バンクアカデミー
「バンクアカデミー」さんも端的に投資についてまとめてくれています。動画の尺も10分程度ですぐに見ることができます。特に、図解を使った解説をしてくれるので、分かりやすいです
二方ともに、資産形成のために勉強になる情報を発信しています。書籍も書かれていてどちらの本もお金に関する知識を一から学ぶことができるのでおすすめです。
まとめ
大学生や若い世代の人の参考になればうれしいです。「今日が一番若い日です」知識を得て行動することによって、金銭的に自由な暮らしをすることができます。私も始めたばかりなので、多くの方が投資に興味を持っていただけるとうれしいです。